G00(位置決め、早送り)

G00 は、早送り速度で工具を移動させるのに使用します。

使用場面は主に3つあり、加工開始前に工具をワークに近づけるとき、加工終了後に工具をワークから遠ざけるとき(原点復帰)、加工中に工具がワークに接触していないときに工具を移動させるときとなります。


G00(位置決め、早送り)の使い方

「G00 X_ Y_ Z_ ; 」の形で記述し、X, Y, Z は座標軸を表し、_ には終点座標値を入力します。

各座標軸は省略可能で、例えば「G00 X20.」とした場合にはX軸だけが20.の位置に移動します。

G00 は、設定が変更されるまで有効なモーダルなGコードになります。設定の変更は、同じ「グループ01」のGコードである G01,G02,G03 などのGコードが読み込まれると変更されます。なので、連続して早送りを行いたい場合は、以下のように最初のブロックだけ G00 を記述し、その後のブロックでは G00 を省略することができます。もちろん省略しなくても動きます。

G00 X50. ;
Y50. ;
X-20. ;   ←ここまで G00 が有効
G01 Z-1. ;  ←ここで G01 に変更
				

また、座標値をすべて省略し、G00 のみの記述でも、G00 が設定されます。

(この記述でも上のプログラムと同じ動きをします)
G00 ;
X50. ;
Y50. ;
X-20. ;
G01 Z-1. ;
				

早送りの速度は、設備の機種にもよりますが、通常は操作パネルに早送りオーバーライドスイッチがありますので、そこで調整できます。

G00(位置決め、早送り)の注意点

G00 で2軸以上を同時に指令した場合、工具経路は現在位置と終了位置を結ぶ直線にならないことがあります。これは、早送りでは各軸が設定された速度で独立して動くため、各軸の移動量が違う場合は、移動量の短い軸が先に移動を終了し、移動量が長い軸の残りの移動はその後に行われるためです。

G00の軌道

また、X軸の移動後にY軸を移動させる場合などは、X軸の移動が完了する前にY軸の移動が始まることがあります。つまり、ショートカットするわけです。

これらの理由から、G00 は製品に近すぎるところでは使用しないようにすることと、2軸以上を同時に動かす場合は、工具経路上に障害物がない場合にのみ使用したり、製品に近いところでは1軸ずつ動かしたりすることをおすすめします。

Gコードの詳細一覧
コード機能グループ
G00位置決め(早送り)01
G01直線補間
G02, G03円弧補間、ヘリカル補間
G04ドウェル00
G08高精度制御(先行制御)
G09イグザクトストップ
G10データ設定
G17, G18, G19平面指定02
G27原点復帰チェック00
G28機械原点復帰
G30第2原点復帰
G31スキップ機能
G40, G41, G42工具径補正07
G43, G44, G49工具長補正08
G52ローカル座標系設定00
G53機械座標系設定
G54 〜 G59ワーク座標系選択12
G60一方向位置決め00
G61イグザクトストップモード13
G62自動コーナオーバライド
G63タッピングモード
G64切削モード
G65, G66, G67マクロ呼び出しG65 = 00
G66, G67 = 14
G68, G69座標回転16
G90, G91アブソリュート指令、インクレメンタル指令03

お知らせ
メニュー
NC旋盤
サブメニュー
OSP(オークマ)
雑学
NCプログラマの為の数学
関連サイト