三角関数

NCプログラマだけでなく、機械加工を仕事にしている人にとって、三角関数は必須の知識ではないでしょうか。ここでは直角三角形の「一辺の長さと角度から辺の長さを求める」「二辺の長さから角度を求める」という三角関数の初歩的な使い方を簡単に解説します。

また、寸法を入力するだけで三角関数計算が出来る、無料のWebアプリケーションを作りましたので、使ってみてください。三角関数計算ソフト

三角関数

図の辺a、b、cは長さ、θ(シータ)は角度です。まずは基本のかたちの式を載せておきます。


一辺の長さと角度から辺の長さを求める

まず、上の式を見ても分かる通り、三角関数sin(サイン)、cos(コサイン)、tan(タンジェント)とは、角度から二辺の比率を算出する関数です。どの二辺の比率を求めるのか、によってこの三つの関数を使い分けます。

ここでは少なくとも、角度とどれか一辺の長さが分かっている必要があります。

三角関数

二辺の長さから角度を求める

二辺の長さから角度を求めるためには、sin-1(Asin・アークサイン)、cos-1(Acos・アークコサイン)、tan-1(Atan・アークタンジェント)を使用します。sin、cos、tanの逆関数で、二辺の比率から角度を算出するものです。

ここでは少なくとも、二辺の長さが分かっている必要があります。

三角関数

お知らせ
メニュー
NC旋盤
サブメニュー
OSP(オークマ)
雑学
NCプログラマの為の数学
関連サイト