変数講座3 変数で工具軌道を制御する

前回までのプログラムで、送り速度、切込量、Z切込開始位置、Z切込終了位置の4つを変数にすることが出来ました。今回は加工する穴径と工具径も変数にして、より汎用性を高めましょう。下記は前回までのプログラムです。


%
O100(FAI 6 KOUGU, FAI 10 ANA)
#100=130(F)
#101=0(Z KIRIKOMI START)
#102=-2.0(Z KIRIKOMI END)
#103=0.2(KIRIKOMI RYOU)
G17
G91G28Z0
G90G00G54X0Y0
Z50.
M3S1300
M8
G01X2.F1000
Z1.F2000
Z0.2F100
N10(KAKOU START)
WHILE[#101GT#102]DO1
G03I-2.Z#101F#100
#101=#101-#103
END1
I-2.Z#102
I-2.
G01X0
Z10.F2000
M9
M5
G91G28Z0
G28Y0
M30
%
				

赤くなっている部分の"2."や"-2."は{10.(穴径)− 6.(工具径)}/ 2 の計算によって導き出されたものです。穴径と工具径をそれぞれ#104,#105の変数にして計算式を入れてみましょう。

%
O100(FAI 6 KOUGU, FAI 10 ANA)
#100=130(F)
#101=0(Z KIRIKOMI START)
#102=-2.0(Z KIRIKOMI END)
#103=0.2(KIRIKOMI RYOU)
#104=10.(ANA KEI)
#105=6.(KOUGU KEI)
G17
G91G28Z0
G90G00G54X0Y0
Z50.
M3S1300
M8
G01X[[#104-#105]/2]F1000
Z1.F2000
Z0.2F100
N10(KAKOU START)
WHILE[#101GT#102]DO1
G03I[0-[#104-#105]/2]Z#101F#100
#101=#101-#103
END1
I[0-[#104-#105]/2]Z#102
I[0-[#104-#105]/2]
G01X0
Z10.F2000
M9
M5
G91G28Z0
G28Y0
M30
%
				

これでも問題はないのですが、ここまで来たら計算結果も変数にしちゃいましょう。

%
O100(FAI 6 KOUGU, FAI 10 ANA)
#100=130(F)
#101=0(Z KIRIKOMI START)
#102=-2.0(Z KIRIKOMI END)
#103=0.2(KIRIKOMI RYOU)
#104=10.(ANA KEI)
#105=6.(KOUGU KEI)
#106=[#104-#105]/2
G17
G91G28Z0
G90G00G54X0Y0
Z50.
M3S1300
M8
G01X#106F1000
Z1.F2000
Z0.2F100
N10(KAKOU START)
WHILE[#101GT#102]DO1
G03I-#106Z#101F#100
#101=#101-#103
END1
I-#106Z#102
I-#106
G01X0
Z10.F2000
M9
M5
G91G28Z0
G28Y0
M30
%
				

非常にシンプルで見やすくなったと思いませんか?今回のように同じ計算が何度も出てくる場合は、計算結果を変数に入れて使用することで、すっきりして見やすくなりますし、同じ計算を何度も打ち込む必要がなくなります。


お知らせ
メニュー
NC旋盤
サブメニュー
OSP(オークマ)
雑学
NCプログラマの為の数学
関連サイト